Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

港区水田交流プロジェクトのその後

先日の記事「港区に水田があることを知っていますか?」(http://ytoshima.blog.so-net.ne.jp/2010-07-06)で紹介のスポーツセンター脇の水田に今日動きがありました。

・北陸12号の稲の赤ちゃん(幼穂)が1mmになった。
・水田であまがえる、カマキリ、コガネムシ、アリ、蚊、水草、コナギが観察された。
・明日14日から中干しする(水を抜いて一旦たんぼを乾かす)。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
SN3I0384a.jpg


稲穂は秋のものと思っていましたが、稲の赤ちゃん(幼穂)は梅雨明け前から育って行くのですね

中干しの効果

・過剰な株(茎数)の分げつを抑える。
・土を一旦小ひびが入るまで乾かすことにより、根からの酸素補給をしやすくする。
・田んぼを一旦乾燥して硬くする事によって、秋の収穫作業を行いやすくする。


水田を後にして、水田と道を挟んで反対側の区の施設の壁面に高くそびえ立つゴーヤーネットを発見しました。ネットは4階の窓の上まで張られていて、ゴーヤーのツルは既に2階の窓に届いています。ゴーヤーを近くで見ると雄花が沢山咲いており、ゴーヤーの他にはアサガオが一緒にネットに絡みついていました。さて、4階まで届くでしょうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
SN3I0385a.jpg


お昼は芝浦のオフィスワーカーに人気の和風イタリアンのお店「芝浦たむく」で、定番メニューの若鶏の味噌マヨネーズ焼きにしました。付け合せのナポリタンも昔風の味付けがグッドです

Image may be NSFW.
Clik here to view.
SN3I0383a.jpg


この店はランチタイムのBGMがいつも往年の松田聖子なのですが、今日帰宅したら妻が友人に借りてきた松田聖子のCD「ユートピア」が置いてあったのには何か因果を感じました。Kiss in blue heaven~♪♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles