Quantcast
Channel: しむじ○のひとりごと
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏野菜ぼちぼち!ナスはそろそろ初収穫?!

このところわさわさと伸びつづけている水菜とみつばをがっつりと収穫しました。水菜は間引きのレベルを越えてかなり薄毛状態になりましたが、このペースで育つのであればまた種から蒔きなおしたいと思います。みつばはプランターを半分空けるために根こそぎ抜きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと気が早い?ナス初収穫!!

今週末収穫予定だった千両ナスですが、予定を繰り上げて本日収穫しました昨年の初収穫(記事「千両ナス初収穫!」)が6月27日だったので、3週間弱早いスピード初収穫です。 明日は一日中雨模様との予報を聞いて、さらに小雨が降り出したところで堪え切れずに収穫を決断!ちょっと早いかな~と思いながらも収穫決行と相成りました。収穫した2つ合わせてわずか105グラムのミニサイズです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マジックアワー?!

マジックアワー (magic hour) は、日没後に数十分程体験できる薄明の時間帯である。色相はソフトで暖かく、金色に輝いて見えることからゴールデンアワー (golden hour) とも呼ばれる。写真や映画の用語である。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 雲がさまざまな模様を描いていて、所々夕日に照らされています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴーヤーネット張り!ナスにシルバーマルチ?!

梅雨入り間近の気配を感じ、今週末はゴーヤーのネットを張ることにしました。昨年使った支柱、ネット、クロスクリップ(参照: 「ゴーヤー棚準備」)を取り出して手際良く組み立てます。 昨年同様モーウィと同じネットに共生しますが、今年はモーウィが2株に増えたので、ネットが過密にならないようにモーウィをひとつ横に逃がす予定です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自家製ゴーヤーチャンプルー!

今夜のおかずは自家製ゴーヤーのチャンプルーでした~♪♪ ビリッとした苦味は夏の味!こーれーぐーすをかけてわしわし食べます。ご飯もお代わりしました 実はこれは昨年収穫した自家製ゴーヤーをスライスして冷凍しておいたものです。紛らわしくてすみません。今年のゴーヤーはまだ雄花すら咲いていません... (ゴーヤーの苗後日談)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

群馬下仁田ねぎラー油だがね

八重山シリーズを尻目に群馬限定でデビュー!まだ食べてないけど、きっとんまいだんべぇ。 楽天でも買えるそうだがね~♪ みやげ電子茶屋 (http://item.rakuten.co.jp/miyage-chaya/taberu-negi-rayu/) (2010年6月17日追記)晩御飯の豆腐サラダに載せて食べてみました。さすがに食べるラー油だけあって、これだけで十分いけます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紫陽花(アジサイ)

憂鬱な雨の日でもこんな綺麗なアジサイの花を見ると、たまには雨も悪くないかなと思えたりします。 ですが、私は雨が苦手なので、いつも人より早く傘を開いて遅くまで差しています。確かイギリス人(紳士)だったかと思いますが、しょっちゅう雨が降る気候のため傘を持って歩くのですが、綺麗に畳んだ傘が濡れるのが嫌で多少の雨なら傘を差さないらしいです。あり得ません~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴーヤー初開花!!島オクラも順調!

今年一番のゴーヤーの雄花が咲きました! 雨の中ふとゴーヤーの葉の茂みに目をやると黄色いものをひとつ発見しました。昨年が7月6日、一昨年が6月29日だったので、もしかしたら5年間で一番早いかもと思って日記を調べたら、2007年が同じ6月23日でした。 tokotokoさんにいただいた島オクラも、18日に種まきをし3日後に発芽してから順調に育っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青空と雲と月と

夏至の頃は燃えるような夕焼けが美しく、ついつい毎日カメラを構えてしまうのですが、夕暮れ時に北や東の空に広がる青空も夕焼けに負けじと鮮やかな色合いを主張しています。 う~、湧き上がる水蒸気のパッション!!(注: 岡村太郎風に身振り付きでお読みください) 飛行機雲も濃厚な雲にまとわりつかれながら、長い間軌跡を残します。...

View Article


沖縄美ら海水族館

身近なところから、「竹富に行ってきました」、「西表に今います」、「与那国に来週から行きます」など耳にどくどく毒が流れ込んできて、またまた慢性疾患の沖縄行きたい病が発症中です毒を盛られた私は沖縄に行く予定が無いので、蔵出しの映像を編集して悦に入っています。 2003年4月の沖縄美ら海水族館です。コンデジの簡易動画につき、映像が汚くてすみません。 カテゴリ: うちなー(沖縄)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

咲いた♪咲いた♪ゴーヤーの雌花が♪♪

時折小雨のぱらつく中、バルコニーに出てゴーヤーをチェックすると、おととい見つけた雌花が開花しておりました 早速(香りの強い)元気そうな雄花をむしりとって、祝いの初キッス(授粉)をしてあげました。これは立派な実になりそうです♪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スターバックスでタンブラーを買うと

以前の記事「スターバックス One More Coffee」に続き、最近良く利用しているスタバのお話です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あまいもん2

今日は二子玉川の帰りに「はらドーナッツ」でドーナツを買って帰りました。最近は開店当初のように行列ができることもなく、待ち無しで買えます...

View Article


爆笑三味線動画!江戸の粋シリーズ

原曲を知らないとなんのことやらではありますが、海外のヒット曲を三味線アレンジで演奏した動画「江戸の粋シリーズ」です。シリーズも第6弾まで来ましたが、以下はその中から個人的なベスト3です。 Eurythmics on Shamisen Sweet Dreams (ユーリズミックス+三味線アレンジ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

港区に水田があることを知っていますか?

JR田町駅からほど近い港区のスポーツセンター脇に40平米の水田を発見しました。 調べたところ「水田交流プロジェクト」(http://www.ginzanouen.jp/shiba_tanbo/)という企画ものらしく、新潟県魚沼産コシヒカリ、秋田産ひとめぼれなどが植えられております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モーウィ雌花初開花!ゴーヤー、島オクラも順調!

週末につぼみを見つけた今シーズン最初のモーウィ(赤毛瓜)の雌花が開花しました。雨模様でハチの授粉が期待できないため、むしった雄花でめでたくファーストキス完了です 昨年は開花から2~3週間ぐらいで収穫できたので、順調に育てば今月中に収穫できると思います。楽しみ~...

View Article

水中結婚式!

まるで映画のようなシチュエーションですが、つい先日与那国島の海中で結婚式を挙げた新婚さんがいらっしゃいます。下の動画は新郎新婦入場のシーンですが、見ての通り中性浮力もバッチリで息の合ったところを披露しています 動画を見て「彼女が水着にきがえたら」のあのシーンを連想してしまいましたが、その類は私だけでしょうか?そのシーンは下の動画の最後の部分です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国立国会図書館に行ってきました

急ぎ手に入れたい資料があったので、用事のついでに国立国会図書館に行ってきました。 国立国会図書館FAQ Q:日本で出版された本はすべてあるのですか? A:日本国内で発行されたすべての出版物は、国立国会図書館に納入されることになっています(納本制度)。ただし、納本までに時間のかかる資料や納本されていない資料もあります。 Q:地域の図書館や大学、学校の図書館と利用の仕方は違いますか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴーヤー初収穫!晩ごはんはチャンプルー♪

今晩のおかずは初収穫のゴーヤーで作ったチャンプルーでした。シャキッとした歯ごたえと苦味に夏を感じますっ ビールで乾いた喉を潤してから、こーれーぐーすをかけてご飯をもりもり食べました。 これが収穫前の初ゴーヤーです。20センチ、150グラムと小ぶりですが、2号、3号と後続が育っているので早めの収穫にしました。下の写真は3号です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

港区水田交流プロジェクトのその後

先日の記事「港区に水田があることを知っていますか?」(http://ytoshima.blog.so-net.ne.jp/2010-07-06)で紹介のスポーツセンター脇の水田に今日動きがありました。 ・北陸12号の稲の赤ちゃん(幼穂)が1mmになった。 ・水田であまがえる、カマキリ、コガネムシ、アリ、蚊、水草、コナギが観察された。 ・明日14日から中干しする(水を抜いて一旦たんぼを乾かす)。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live